公式申請代理人(Authorized Indian Representative: AIR)に関するガイドライン
公式申請代理人 (AIR)について
- すべてのインドの認証には、認証申請の提出と管理、および質問への対応を担当する現地公式申請代理人としてAIR認定インド代理人が必要です。AIRの主な業務内容は以下の通りです
- 提出書類精査、技術ファイル作成支援
- 申請書等の当局提出
- 原本の署名書類の送付と受領
- BIS当局との調整(工場検査日程等)
- 試験機関との試験調整
- BIS当局及び試験機関からの質問への対応
- 製造工場検査へのBIS当局(職員)への調整、サポート
- 認証書の受領
- 初期認証後の問い合わせ先(例:追跡認証など)
(Authorized Indian Representative: AIR)に関する基本情報
-
(定義):
公式申請代理人(AIR)は、BIS申請を行う外国製造者の正式な代理人であり、インド国内に拠点を持つ必要があります。
(所在地要件): AIRはインド国内に法人格を有すること(例:法人登録された企業、支店、現地法人など)が求められます。
(公式申請代理人 (AIR)選任可能者)
- 製造者のインド現地法人
- インドの販売代理店
- BIS認証コンサル会社などの第三者(委任契約が必要)
(必要書類)
- 製造者からAIR宛の正式な委任状(Authorization Letter)
- AIRの法人登記証明書
- AIRのPAN番号(インドの納税者番号)
- AIRの住所証明書(例:水道・電気請求書、法人契約書など)
(義務)
- BISとの申請・連絡窓口を担当
- 不具合時の回収、是正処置の実施サポート
- BISからの検査・訪問に対応
- 表示・ラベリングの責任
- AIR はインドのBIS 法、規則及びBISライセンス、契約、約束、又は付与に関連して外国製造業者に代わって作成されたその他の文書に記載されている利用規約の条項を遵守する責任があることに同意する
- AIR はAIRとしての役割において、第三者の研究所でサンプルをテストすることに関して利益相反があってはなりません。
(BISとの法的責任)
AIRはインドにおける「法的責任者」としての立場を持ち、BIS違反時に罰則や行政処分の対象となる可能性があります。
*弊社では契約締結企業に対し公式申請代理人(AIR)を提供致します。
公式申請代理人 (AIR)の要件
ご相談・サポート窓口
- BIS認証取得に関するご相談、書類準備、工場審査対応など、トータルでサポートいたします。
ご相談は以下よりお申込みください。

