インド認証支援サイト

インドBIS認証制度

BIS/スキーム-Ⅱ (CRS/SDOC)登録型(Registration)とは

    BIS認証取得に関するご相談、書類準備、工場審査対応など、トータルでサポートいたします。
    ご相談は以下よりお申込みください。
    お問合せフォーム
    担当直通:050-3545-7674(平日9:00~17:00)

要求される法的根拠

    インドの強制登録制度(Compulsory Registration Scheme: CRS)は、主に電子・IT製品を対象にBIS(インド規格局)によって実施される制度です。 この制度により対象製品はインドで販売する前にBIS登録を取得しなければなりません。以下に、CRSの標準的な手順を簡潔にまとめます。

強制登録制度の対象製品リスト(カテゴリ別)

    強制登録制度の対象製品のリスト

強制登録制度(CRS)に対する認証手順 / BIS CRS認証

    ① 対象製品の確認
    ・BISの対象製品リスト(Schedule)に該当するか確認
    ・製品カテゴリはテレビ、モニター、ACアダプター、LED照明、モバイル端末など
    ② 試験所の選定と製品試験
    ・BIS認定のインド国内試験所(BIS認定ラボ)にサンプルを提出
    ・製品はインド規格(IS規格)に基づいて試験される
    ・試験レポートは90日以内の有効期間あり
    ③ BISへのオンライン申請(via Manakonline portal
    必要書類を準備し申請フォームをオンラインで入力
    主な提出書類)
    ・試験報告書(Test Report)
    ・工場情報(製造拠点)
    ・製造者の委任状(必要に応じて)
    ・工場製造証明・ISO9001証明書など
    ・AIR(インド代理人)の任命が必須(海外メーカーの場合)
    ④ 書類審査と登録証の発行
    BISによる審査期間:通常2~4週間
    問題がなければ、BIS登録番号(R-xxxxxxxx)が発行される
    。 この番号は製品またはパッケージに明示的に表示する必要ある

ご相談・サポート窓口

    BIS認証取得に関するご相談、書類準備、工場審査対応など、トータルでサポートいたします。
    ご相談は以下よりお申込みください。
    お問合せフォーム
    担当直通:050-3545-7674(平日9:00~17:00)

運営

セルコンズジャパン合同会社
Sercons Japan LLC
■東京事務所
東京都中央区銀座 6-6-1
:050-3545-7674
■福岡事務所
福岡市中央区笹丘3-5-13-301
■広島事務所
広島市西区三滝本町1-27-2-301
受付:09:00~17:30
定休日:土日,祭
info[at]certnavi[dot]com

Sercons Japan LLC

インド認証一般情報

要:ID&Password